意志力道場ウォーク プロングホーン(エダツノレイヨウ)
※血管柔軟化の最善策――ウォーキング――脳の活性化にも有効
ローマは一日にしてならず 意志力道場ウォークとは・・・
心身の健康を保持増進するためにウォーキングやご自分特有の運動メニューを実践しているあなたの運動記録ページを提供しています。運動を心掛ける生活において、重要なのは「愛好する」だけでなく、「継続する」こと、と意識されているあなた、そしてそんな意志がほしい、と思っているあなたの修行を応援し見守るページです。継続状況に応じて段位を進呈します。(詳しくは「意志力道場ウォークとは」をご覧下さい)
「英語翻訳論文」併記掲載について
お陰様で、2020東京パラオリ大会における「柔道競技」の見事な展開によってか、 丸屋武士による『嘉納治五郎と安部磯雄―近代スポーツと教育の先駆者』及び電子ブック 『ホワイトハウスにできた柔道場―恩師フェノロサを超えた嘉納治五郎』という二つの著作は、 日本語文献が読める海外の日本研究者ばかりでなく、柔道関係者を中心に幅広く外国の多くの 人々に求められるようになりました。
とりわけコロナ禍という非常時に敢行された同大会における数々の感動的場面の余韻も冷めやらぬ 10月から11月にかけては、Google検索「丸屋武士」欄に、「GooglePlay」として、英、仏、独語以外に、 デンマーク語、ブルガリア語、ギリシャ語、ヒンディー語、アイスランド語等々10か国以上の言語で 『ホワイトハウスにできた柔道場』を紹介する項目が掲載される事象も出現しました。

そこでこの度、当サイト『意志力道場ウォーク』の趣旨に賛同する「パマデンス株式会社」様の御好意と 御援助により、丸屋武士による最新の論文「高大、無限の母性パワー―比企尼(ひきのあま)とマーガレット・ ボーフォート(エリザベス1世の曾祖母)」(当サイト内コラム「私の心の散歩道」に2022年1月1日掲載) に追加して、「株式会社ビーコス通訳翻訳部」による同論文の英訳文「Majestic and Infinite Maternal Power―Hiki no ama and Lady Margaret Beaufort(the great-grandmother of Elizabeth 1 of England)」を 併せて掲載することに致しました。

海外の柔道関係者ばかりでなく、広く世界中の人々に、「日本の歴史や文化」について御理解を深めて頂く契機の 一つになれば幸甚です。

2022年正月 丸屋武士


検索「彩の国色々歴史」「卓話室」「日本を変えた出会い」「昭和の開国」等について

「彩の国色々歴史」「日本を変えた出会い」「卓話室」、「Admiral Katsu and Clara Whitney」など当サイトの内容(記事)や、 丸屋武士の著作としての『昭和の開国』、『嘉納治五郎と安部磯雄』、『ホワイトハウスにできた柔道場』の検索については、夫々「検索トップページ」に表示されています。

2023年3月吉日


◆◆ 講演会派遣講師としての登録について ◆◆
2018年12月、関西経営管理協会(日本経営開発協会)による講演会講師派遣事業における 「芸能、スポーツ、文化」ジャンルの講師の一員として登録されました。「丸屋武士講師セレクト」(URL https://www.koushi-select.com/list/1545270055-901956/)からアクセスできます。


◆◆ 明治武士道とルーズベルト大統領 ◆◆
月刊『武道』2016年5月号誌上「第1回 ホワイトハウスに出現した柔道場」から始まった拙稿『明治武士道とルーズベルト大統領』は、 「第24回 武家の統領・ウィリアム3世の気骨と品性(3−3)」(2018年4月号)を以て完結し、連載は終了しました。 公益財団法人日本武道館各位に対し衷心より御礼申し上げます。同時に回を重ねるごとに強く激励を頂いた読者の方々には改めてここに謝意を表し、 引き続き検索「卓話室」あるいは「日本を変えた出会い」でアクセスできる当サイトへのお立ち寄りを御願い申し上げます。
なお、月刊『武道』は(公財)日本武道館によって毎月、全国の「市立図書館」及び「市立体育館(武道館)」に無償配布されています。

ウェブサイト「意志力道場」道場主
丸屋 武士(まるや たけし)



◆◆ 東京大学「学生用基本図書」◆◆
平成26年度第3回 東京大学図書委員会において、拙著『嘉納治五郎と安部磯雄―近代スポーツと教育の先駆者』が、「学生用基本図書(教育学部図書室)」に選定されました。

「意志力道場」道場主 丸屋 武士


◆◆ 「紙の本」出版のお知らせ ◆◆
予てより当サイト内コラム「私の心の散歩道」に連載した論考「日本のスポーツ力―嘉納治五郎、安部磯雄の土性骨」に基づき、嘉納治五郎、安部磯雄の本質を明らかにする「紙の本」が、漸く「株式会社 明石書店」(URL http://www.akashi.co.jp/)より出版の運びとなりました。
『嘉納治五郎と安部磯雄―近代スポーツと教育の先駆者』というタイトルで、2014年9月30日頃には書店店頭に出る予定です。
日本国の将来、とりわけ「教育」に御関心ある方々に御一読いただければ幸甚です。

「意志力道場」道場主 丸屋 武士


◆◆ 「紙の本」出版のお知らせ ◆◆
クラウドファンディング方式による「嘉納治五郎、安部磯雄の本質を明らかにする本の出版」プロジェクトは、6月26日23時を以て未達に終わりました。
Facebook等で賛意を表して下さった皆様、とりわけ寄付の申し出をして下さった方々の御芳志に対して哀心より御礼を申し上げます。
プロジェクトは未達に終わりましたが、お陰さまで同じ趣旨の「紙の本」が、今秋の読書シーズン前(9月下旬或いは10月上旬)に、「株式会社 明石書店」より出版されることになりました。
仮タイトルは、『世界を拓(ひら)く―嘉納治五郎、安部磯雄が共有した精神』としております。
Facebook上のシェアその他、プロジェクトにお力添えを頂いた皆様に深謝し、謹んでここに「新刊本」発刊のお知らせを致します。

「意志力道場」道場主 丸屋 武士


◆◆ 会員サービス停止と新規会員登録停止のお知らせ ◆◆
SNS等インターネットをめぐるニーズの変化に鑑み、会員サービスとそのサポート業務(月2回の意志力通信の配信、段位取得お祝いメールの配信)は、 2012年6月30日をもって停止いたします。

現在登録されている会員さまにつきましては、運動記録の登録・川柳の登録・私の(心の)散歩の登録を継続して利用でき番付表も更新されますが、上記サポート業務は停止されますので、ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。

なお、新規会員の募集は本日(2012年4月10日)より停止し、護身体操健康塾の新規会員募集も本日をもって停止いたします。


◆◆ 既存コンテンツの公開継続のお知らせ ◆◆
私の(心の)散歩、卓話室T、U等既存コンテンツは引き続き公開を継続いたします。
とりわけ私の心の散歩道については、折にふれ更新していく所存です。



「騎牛帰家」おめでとうございます!
■2007/12/12 「ko−ちゃん」さん■
約4年10ヶ月の継続で「騎牛帰家」を取得されました。

”歩く事が健康を維持し、継続が力を生むことが分かったので
階梯を目標にした事が達成できた原因だと思う。”

(牧牛取得時コメントより)
■2007/12/30 「エノロジスト」さん■
約3年1ヶ月の継続で「騎牛帰家」を取得されました。

”この間に体重はー6Kg、ウエストはー7cm。 step by step です。”
(騎牛帰家取得時コメントより)
■2008/2/25 「稲ちゃん」さん■
約3年1ヶ月の継続で「騎牛帰家」を取得されました。

”ウォーキングや軽スポーツなどをやり、毎日必ず身体を動かすことを
習慣付けして来ました。”

(騎牛帰家取得時コメントより)
■2008/12/20 「山歩さん」さん■
約3年の継続で「騎牛帰家」を取得されました。

■2009/12/15 「ひるあんどん」さん■
約5年3ヶ月の継続で「騎牛帰家」を取得されました。

”日々、歩けることに感謝!”
(騎牛帰家取得時コメントより)

■2010/1/2 「じいじさん」さん■
約3年の継続で「騎牛帰家」を取得されました。

”雨の日も風の日も夏の暑い日も冬の凍えるような寒い日も
元気に休まず歩きました。”

(牧牛取得時コメントより)

■2010/9/25 しんぶーさん■
約5年6ヶ月の継続で「騎牛帰家」を取得されました。

”自分の生活に合った運動を見つけながら、これからも精進して
行きたいと思っております。”

(騎牛帰家取得時コメントより)

■2010/10/12 楽天小力さん■
約3年2ヶ月の継続で「騎牛帰家」を取得されました。

■2011/1/24 chatonsさん■
約3年4ヶ月の継続で「騎牛帰家」を取得されました。

”いつも長続きすることがない私ですが、こうして日々入力することを小さな達成感として励ましのように感じて続けることができました。”
(騎牛帰家取得時コメントより)

■2011/4/18 lulusayaさん■
約4年6ヶ月の継続で「騎牛帰家」を取得されました。

■2012/8/24 早足紋次郎さん■
約7年5ヶ月の継続で「騎牛帰家」を取得されました。

■2012/12/6 グリーンライトさん■
約3年6ヶ月の継続で「騎牛帰家」を取得されました。

”2009年から始めて約3年半かかりましたが、
とうとう最高位の騎牛帰家までたどり着きました。うれしいかぎりです。
ここで終わることなく、これからも運動を続けたいと思います。”

(騎牛帰家取得時コメントより)

■2014/2/13 okanouenokotoriさん■
約4年8ヶ月の継続で「騎牛帰家」を取得されました。

”長く続けることはよいものだ!これからも又頑張るぞ!”
(騎牛帰家取得時コメントより)

■2014/6/24 eijyanaikaさん■
約4年6ヶ月の継続で「騎牛帰家」を取得されました。

”ついにやりました!”
”とりあえず 目標達成です。次の目標を早急に 決めよう!”
(騎牛帰家取得時コメントより)


段位取得者のコメントは番付表にてご覧いただけます。
マイページ
番付表
オランダ王室と日本皇室との暖く親密な交流の場「ヘット・ロー宮殿」(オランダ アッペルドーレン市)の写真。卓話室Uのシリーズ11には、その写真が多数載っています。この機会に改めてご覧ください!
Topics!

月刊『武道』2020年2月号に、丸屋武士の論文「人類史に輝く快挙――クールベルタン男爵と嘉納治五郎」が、『特別寄稿』として掲載されました。(140ページ)

------- 新 着 情 報 -------
2023年1月6日、コラム「彩の国色々(歴史、文物、人物その他諸々)」コーナーに新たに「昭和の大剣士<剣聖>高野佐三郎―恩人・嘉納治五郎と共有した教育理念(下)」を掲載しました。
ぜひご覧ください。
2022年12月6日、コラム「彩の国色々(歴史、文物、人物その他諸々)」コーナーに新たに「昭和の大剣士<剣聖>高野佐三郎―恩人・嘉納治五郎と共有した教育理念(中)」を掲載しました。
ぜひご覧ください。
2022年11月15日、コラム「彩の国色々(歴史、文物、人物その他諸々)」コーナーに新たに「昭和の大剣士<剣聖>高野佐三郎―恩人・嘉納治五郎と共有した体育理念(上)」を掲載しました。
ぜひご覧ください。
2022年8月2日、コラム「彩の国色々(歴史、文物、人物その他諸々)の「埼玉県第2区選出全国最年少代議士―早稲田の大黒柱・高田早苗」(上,中)に加えて、新たに「(下)急転直下ー大隈の政権復帰と学園の興隆」を掲載しました。
ぜひご覧ください。
2022年7月28日、コラム「彩の国色々(歴史、文物、人物その他諸々)」の「埼玉県第2区選出全国最年少代議士―早稲田の大黒柱・高田早苗(上)」に加えて 新たに「(中)俊英・小野梓と早大建学いばらの道」を掲載しました。
ぜひご覧ください。
2022年7月19日 コラム「彩の国色々(歴史、文物、人物その他諸々」コーナーに新たに「埼玉県第2区選出全国最年少代議士―早稲田の大黒柱・高田早苗 (上)文系トップエリート・東大文学部」を掲載しました。
ぜひ、ご覧ください。
2022年5月20日 このたび、新たにコラム「彩の国色々(歴史・文物・人物・その他諸々)」を設けました。
第1回として論文「億万長者・東大農学部教授 本多静六」を掲載しました。

ぜひ、ご覧ください。
2022年1月1日 「私の心の散歩道」コーナーに
「高大、無限の母性パワー―比企尼(ひきのあま)、そしてマーガレット・ボーフォート(エリザベス1世の曾祖母)」と、プロによる同論文の英訳文「Majestic and Infinite Maternal Power―Hiki no ama and Margaret Beaufort(the great-grandmother of Elizabeth 1 of England」)
を併せて掲載しました。
2021年10月11日 「私の心の散歩道」コーナーに
「守れるか『太平洋にかける橋』―『渡米実業団』団長・渋沢栄一V−V()高い知性と大きな人間力」
を掲載しました。

ぜひ、ご覧ください。(丸屋武士)
2021年1月1日 「私の心の散歩道」コーナーに
「嘉納塾『元旦式』に見える高邁な見識」
をUPしました。

ぜひ、ご覧ください。
2020年7月29日、現在開催中の『嘉納治五郎生誕160年展』(「兵庫県立図書館」にて2020年9月16日まで)における、嘉納治五郎の「生い立ちと業績」の展示資料22点の一つとして、丸屋武士著『嘉納治五郎と安部磯雄』が選定、展示されています。
2019年11月1日 「私の心の散歩道」コーナーに
『日本野球の父・安部磯雄の偉業−人生の岐路』続編として
「V−U 大きな感化力(指導力)の実態」 及び
「V−V 大きな感化力(指導力)の源泉」
をUPしました。

ぜひ、ご覧ください。
2019年10月10日 「体育の日」を間近にして、「私の心の散歩道」コーナーに
『日本野球の父・安部磯雄の偉業―人生の岐路』
「V−T 強い留学願望と逞しい語学力」

をUPしました。

ぜひ、ご覧ください。三部に分けたその一部で、続編(V−Vまで)も近々UPする予定です。
2019年6月14日 「私の心の散歩道」コーナーに『Admiral Katsu and Clara Whitney』をUPしました。
勝海舟や草創期の一橋大学に関心ある方、ぜひ、ご覧ください。
Facebookにも投稿しました。(2019年6月12日付)
2019年4月10日 「私の心の散歩道」コーナーに『公徳(公共奉仕)の殿堂・講道館』起業の「高い精神」をUPしました。
嘉納治五郎に関心ある方、ぜひ、ご覧ください。
2015年12月13日 「私の心の散歩道」コーナーに『Judo and BUSHIDO at the White House』をUPしました。
ぜひ、ご覧ください。
2015年9月1日 「私の心の散歩道」コーナーに『作家フレデリック・フォーサイスがいつも座った席』をUPしました。
ぜひ、ご覧ください。
2015年8月28日 「私の心の散歩道」コーナーに『ジミー田中(Jim Tanaka)氏のこと―70歳誕生日のバンジージャンプ』をUPしました。
ぜひ、ご覧ください。
2015年6月28日発行 心技体 人を育てる総合誌『武道』平成27年7月号において、大保木 輝雄・埼玉大学名誉教授 による論文「剣道 ◆その歴史と技法◆」に、『嘉納治五郎と安部磯雄』丸屋武士著、明石書店刊2014年が引用されました。
2013年10月10日 紙版の刊行を希求する拙著『日本のスポーツ力(教育力)―国際人嘉納治五郎、同安部磯雄の土性骨』の第8章及び終章(エピローグ)が、「私の心の散歩道」コーナーに掲載されました。
ぜひ、ご覧ください。
(道場主 丸屋武士)
2013年4月8日 「私の心の散歩道」コーナーに、丸屋武士著『日本のスポーツ力(教育力)―国際人嘉納治五郎、同安部磯雄の土性骨』と題する書籍(紙版希望)の序章(プロローグ)原稿と目次とをUPしました。
ぜひ、ご覧ください。
2013年2月11日 「私の心の散歩道」コーナーに『日本を変えた出会い−英学者・何礼之(が のりゆき)と門弟・前島密、星亨、陸奥宗光(第3編)』をUPしました。
ぜひ、ご覧ください。
2013年2月 日本武道館発行月刊『武道』2月号随筆欄に道場主丸屋武士の随筆「意志力鍛錬のススメ」が掲載されました。
------- サ イ ト 情 報 --------
2011年11月3日 道場主(丸屋武士)による電子書籍が「ソフトバンク新書」として刊行されました。『ホワイトハウスにできた柔道場−恩師フェノロサを超えた嘉納治五郎』 iPhone/iPad で購読できます。
ぜひ、ご覧ください。
同書の「前書き」は、こちらをクリック。
2011年3月5日「私の心の散歩道」コーナーに『「島国根性」脱却―麻布中学校創立者江原素六のケース』をUPしました。
ぜひ、ご覧ください。
2011年1月17日「私の心の散歩道」コーナーに『真冬の浜御殿(浜離宮)−勝海舟と徳川慶喜、マハン大佐そして秋山真之』をUPしました。
ぜひ、ご覧ください。
2010年10月2日「私の心の散歩道」コーナーに『発想の転換、「無用の用」の極致―嘉納治五郎によるイノベーション』をUPしました。
ぜひ、ご覧ください。
2010年7月10日「私の心の散歩道」コーナーに『転職決意の貫徹―「東急」創始者五島慶太を援けた嘉納治五郎』をUPしました。
ぜひ、ご覧ください。
2010年4月11日 「私の心の散歩道」コーナーに『幻のナショナルプライド(民族的誇り)−尾崎行雄の忠告と嘉納治五郎遺訓』をUPしました。
ぜひ、ご覧ください。
2009年11月21日 「私の心の散歩道」コーナーに『元新聞記者司馬遼太郎の慨嘆と気魄−ウィットと説得力に勝るイギリスの新聞』をUPしました。
ぜひ、ご覧ください。
2009年9月5日 「私の心の散歩道」コーナーに「嘉納塾の俊傑、杉村陽太郎の見識(その5)、杉村と米内光政」をUPしました。
ぜひ、ご覧ください。
卓話室I シリーズ15
嘉納治五郎、勝海舟、福沢諭吉に関心のある方は必見!!
継続の達人に聞く!」に「騎牛帰家」を達成された稲ちゃんさんの感想文を掲載しました。
ぜひ、ご覧ください。
卓話室I シリーズ14
トゥーキュディデース『戦史』(U) ペリクレスの国葬演説(3)柔道、日露戦争に関心ある方、必見!
私の(心の)散歩道がオープンしました!
私の(心の)散歩道とは、写真や文章を登録して日記帳のようなページを作ることができる機能です。会員の方ならどなたでも【マイページ】の【私の散歩道】から投稿できますので、気軽に投稿してください!
『丸屋武士の護身体操』DVDのネット販売は終了しました。

当サイトがムック『(別冊宝島 1141号)脳トレウォーキング』(発行:宝島社)誌で紹介されました!

------- お 知 ら せ -------
段位認定について
「此処での段位とは、ネット上での認定なのでしょうか?」「段位認定とはパソコンの画面上での認定ですか?」とのお問い合わせがありました。
答はどちらも「はい」です。段位は、当サイトに会員として登録された方で、段位取得の条件を満たした場合のみ、与えられます。階梯についてこちらのページでご紹介させていただいておりますのでご覧ください。「十牛図漫画」もどうぞ(別ウィンドウが開きます)
マイページで運動を記録していただいたタイミングで自動的に継続日数がカウントされ、その日数が各段位の取得条件日数に達すると、認定の証として【段位認定画面】が表示されます。同じタイミングで番付表にもお名前が掲載されますので、ご確認ください!
※お問い合わせの方のメールアドレスが不正もしくは無記入であった為、こちらでご回答させていただきました。
お心当たりのある方はご連絡ください
お問い合わせ
※ブラウザの設定について
・ブラウザ IE5.0 以上またはNetScape4.7以上でご覧ください。
・Java ScriptとCookieを有効にしてください。
マイページから私の(心の)散歩道を登録すると、
写真付きの日記帳としてご覧になれます!

私の散歩道

ウォーキング情報館

道場主からの提言
投句(Talk)歓迎!
ウォーキング川柳
礼に 心もはずむ ウォーキング
コ腹だ 公儀御用の メタボなり
雷に 背中押される ウォーキング
(道場主)
継続の達人
GSN体操
 
番付表
意志力道場番付表
2012/4/14 ウォークマンさん、牧牛!
                  あっぱれ!!おみごと!!
2012/1/5 eijyanaikaさん、牧牛!
                  あっぱれ!!おみごと!!
2011/11/21 黒猫太郎さん、牧牛!
                  あっぱれ!!おみごと!!
2011/11/16 グリーンライトさん、牧牛!
                  あっぱれ!!おみごと!!
2011/11/8 striders-etoさん、尋牛!
                  おめでとう!!
2011/8/27 kaoroonさん、尋牛!
                  おめでとう!!
2011/8/23 早足紋次郎さん、牧牛!
                  あっぱれ!!おみごと!!
護身体操番付表
2009/8/5 ko−ちゃんさん、山桜!
             おめでとう!!やり遂げましたね。
 
番付表文章
 
何度でも挑戦(やりなおし)できる
"チャレンジすること数度にして、漸く尋牛まで辿り着きました。"
         (尋牛取得:しんぶーさんコメントより)

      挫折と克己でみなさんがんばっています!
 
意志力道場とは
卓話室
卓話室Iの新シリーズが、登場!
<シリーズ15>
トゥーキューディデース『戦史』(U)
−ペリクレスの第2演説(国葬演説)(4)−
サイトの使い方

ウォーキングサイトリンク集

継続は力なり
意志力道場ウォークは、GSN倶楽部が運営しています。
GSN(Good‐Shaped Nippon―美しく健やかな日本)のシンボルマークはプロングホーン(エダツノレイヨウ)をあしらっています。プロングホーンは北アメリカだけに住み、生れつきスプリンターであると同時に長距離走者でもあるというきわめてユニークな動物です。このスピードとスタミナの異常なコンビネーションは、プロングホーンの気管支および肺の異常な発達と、他の同程度の体重を持つ動物と比べて2倍もの大きさを持つ心臓とによって可能となっています。