![]() |
||||||
ウォーキングは、構えて行う運動としてではなく、日常のさまざまなシーンの中で実践できる、手軽な運動です。毎日の習慣の中での継続はもちろん、週末や休日、行楽先で楽しみながらのウォーキングも気分転換になります。
さまざまなシーン別のウォーキングをご紹介します。 |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
・ 犬とお散歩 犬のペースにつられないよう、しっかりしつけておきましょう。日課にしやすいので、継続の早道かも? |
|||||
![]() |
・ 季節を楽しむ 四季折々に変化する日本の風景。自然が少ない都会でも、街路樹や小さな公園などのちょっとしたところに季節の変化は訪れています。毎日、あるいは続けて通っているからこそわかる、季節の変化を楽しみましょう。 毎月や季節ごとにずっと同じところの写真を撮って並べて、変化を見るのも面白いかもしませんよ。 春夏秋冬、それぞれの良さを感じることができるでしょう。 |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
同じ目的地に行くにしても、いつもの同じルートではなく、別のルートを開拓するのも楽しいですよね。今まで知らなかったお店や公園、 その地域の史跡・建造物、季節ごとの花々、池の魚、いろいろな新しい出会いがありそうです。意外にご近所なのに知らないところってあるのでは? ご近所探検、新発見!楽しそうですよ。 | |||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
・ 少し遠い安売りスーパーに足を伸ばしてみましょう
ちょっと離れたところにあるので、なかなか行かないけれど、少し足を伸ばして覗いて見てはどうでしょう。買物したりすると荷物もあるので、帰りは少しゆっくりペースで。お得でしかもシェイプアップ。 ・ エレベータやエスカレータを使わずに スーパーやデパートの中の階段を上り下りしてみましょう。膝に無理のない程度で。 |
||||
![]() |
||||||
![]() |
・ 駅や会社内で、エレベータやエスカレータを使わずに階段を上り下りしましょう。
・ 会社のある駅の一駅手前で降りて、徒歩で向かいましょう。 ・ 昼休みには少し遠いコンビニにお買物に行ったり、飲食店に行ったりすれば、気分転換にもなります。 |
|||||
|
||||||
![]() |
||||||
ご近所の公園ではなく、県立の公園、国営公園、動物公園、緑地公園など、少し大きめの公園を散策。かなり歩けます。 軽い運動器具(アスレチック)の施設や植物園、動物園、などを併設しているところもありますので、ご家族でカップルで楽しめます。 県営公園などは、各県県庁のホームページに掲載されていることが多いです。 また、各地方ごとの公園協会などでも詳細がわかります。
|
||||||
![]() |
||||||
![]() |
観光に出かけたら、その地方や町並みを楽しみながら歩いてみましょう。また、海・山などの観光地もバスの移動だけでなく、歩いてみると、景色や空気を堪能できます。 | |||||
![]() |
■ 海辺ウォーキング ■森のウォーキング ■ 街道ウォーキング |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
観光地を含め街の中にはこんなにたくさんのウォーキングシーンにぴったりの場所があります。 [下町ウォーキング] [アミューズメントパーク] [ショッピングモールウォーキング] [美術館・博物館ウォーキング] |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
サークルやクラブ、歩く会などに参加すると、その会主催のイベントでウォーキングできます。ふだん歩かないコースを仲間と楽しく歩くことができます。 また、各自治体、旅行会社なども、多くのウォーキングイベントを開催しています。ひとりでも気軽に参加できるものが多いです。 自分で計画していくウォーキングとまた一味違った楽しさが発見できるでしょう。 | |||||
|